中古住宅再生

築40年超の中古住宅のリノベーションの一部を依頼されましたので、弊社実施分をご紹介させて頂きます。


壁コンセントの増設(赤色部)、洗濯機と洗面用の水道配管取り出し延長(青色部)
お客様購入の流し台を古い物と入れ替え。


 

流し台の床張り替えと水平出し

 

裏口土間を床に変更(洗濯機置き場)

 

排水配管の屋外側溝への接続、洗濯機の給排水配管敷設及び電源工事

 

洗濯機置き場床下の給排水配管

 

浴室の換気用ガラリ(開閉機構なし)を浴室用換気扇に変更

 

廊下突きあたりの壁を壊し、裏側の押し入れの一部利用して、洗面台スペースを製作
洗面台用給排水工事と電源コンセント設置工事を実施。


押し入れ側

 

トイレ内の小便器と大小便所の間仕切りを撤去、ドアを前方へ移設し、室内を拡大。
小便所だった床と袖壁の張り替え、ドアノブを鍵付きのレバータイプに付け替え。

 

便槽の排気筒を屋根上まで延長

 

台所の流し台の対面にキッチンカウンターを製作設置

 

床の間に段差に合わせたベッドを製作設置
(縦横サイズは、お客様購入予定のマットレスに合わせています)

 

ペンダント蛍光灯をLEDシーリングライトへ取替え(頭上スッキリ!)
引き掛けシーリングの規格が合わず、照明器具側を少し削って何とか対応 C= (-。- )

 

流し台上部にセンサー式LED照明(手をかざすだけでON/OFFできるタイプ)

 

室内干し用洗濯物ワイヤー設置(常設でも目立ちません。しかも丈夫!)