お客様より、「調理器具の隣に置く作業台を作って欲しい」とのご依頼。
35mm厚の板を依頼寸法通りの部材にカット。
天板部分は、幅600mmなので一枚板が無いので、3枚をビスケット接続で1枚に合体。
クランプでしっかりと圧着!
足を4個所付けるため、鬼目ナットを埋込み。
側板を天板にコーナークランプでしっかり固定し、ビス留め。
背面板を取り付けます。
油性ステインで塗装。
埋め込んだ鬼目ナットに足(アジャスター)を取付け。
天板の大きさに合わてカットしたステンレス板に強力両面テープを貼り、
天板に貼り付けて完成!
台の前面は開放にしているのは、収納スペースとしてに使用されるそうです。