単管パイプで車庫を作りました

お客様より「車庫を作って欲しい」とのご依頼を受け、合見積で弊社が受注しました。
まず、単管パイプで骨格を作ります。
.... 元あった朽ちかけた倉庫の撤去前の撮影忘れてました (´ヘ`ι)ゞ
材料は、ホームセンターのネット販売で押え、近隣4店舗を駆けずり回り集めました。

 

固定ベースを縁石のサイズに加工し、アンカーで固定

 

ボルトで単管パイプと接続固定

 

豪雪でも倒壊しないよう単管パイプの間隔を狭めにし、屋根の支えも二重にしました。

 

垂木止めクランプを取り付ける

 

屋根のガルバ波板を仮止め

 

壁の垂木を取り付ける

 

 

隣の納屋に接続固定するアングルは、

 

90°捻って、ドリルねじで固定

 

 

壁もガルバ波板

 

納屋との屋根接合部には、変成シリコンシーラントで、シール処理

 

壁と屋根の隙間の処理

 

納屋の屋根との傾斜は、デジタル角度計で、ピッタリ合わせました。

 

入口上部は、ブロンズ半透明のポリカ波板

 

途中、風邪をこじらせ作業中断も今年は自治会長もあって、4年ぶりの春祭りに神経を磨り減らし、身も心も疲労困憊 (×□×;)
でも、何とか完成にこぎ着けました。 設計~資材手配~施工  計13日で完成!

 

車庫完成後、雨漏り発生!! ななななんでや~??? (゜ロ゜屮)屮
原因は、45年前に建造の納屋トタン屋根の何処からか雨漏りが伝わっているところまでは突き止めましたが、それ以上は労力の無駄と全面葺き替えとなりました。
始めから納屋のトタン屋根の更新も提案すべきでしたね。┓(´ヘ`;)┏
結局、屋根が一面銀ピカに!

 

2023年05月03日