前回、自作木工旋盤を組み立て式から専用台に変更しまししたが、作業場には木工旋盤を置く余裕がないので、前室へ楽に移動できるようキャスターを取り付けることにしました。
まず、キャスターの高さ分、作業台の足をカット

キャスターを取り付けるのにL型アングルを使いますので、取り付ける位置に穴を開けます。

用意できたアングルを作業台の足に溶接します。
相手が薄い鉄でして、これまた難しくて・・・ 案の定、イモ溶接に (´ヘ`ι)ゞ

溶接が終わり、キャスターを取り付けるため、材木の上に置きます。

ストッパー付きキャスターを取り付けたら、完成です。

・・・自作工具(治具)の製作-37(改4)へ続く