事例紹介
-
地面の穴の蓋
鉄骨でフレームを製作し、ガルバ波板を貼り、丁番で観音開きにしています。
-
納屋の引戸のリフォーム
引戸から観音開きのドアへ変更
-
大きめの収納棚
和室の壁際、幅いっぱいに収納棚を設置
-
ねこ用ドア
猫の行動範囲を制限するため、通路に自動で閉まるドアの製作設置の依頼を受けました。 また、外側から中の様子を窺えるようドアの下部を透明にして欲しいとのことで、アクリル板をはめ込みました。 ドアの自動閉機構は、スプリング蝶番です。
-
単管パイプ製棚
お客様から一区画の間口が1mの資材保管棚を作って欲しいとのご依頼で、単管パイプとコンパネで製作しました。
-
ミラーキャビネット
お客様より、洗面台上部に設置するミラーキャビネットの製作の依頼を請け、キャビネット内部の棚の位置を容易に変更できる構造としました。
サイズ H500✕W450✕D160 -
木製花段(四段)の製作
お客様から、花の苗ポットをそのまま置ける花段を作って欲しいとのご依頼を受け製作。 各段の底は金網にし、木部は防腐撥水塗装を施しています。
-
作業用テーブルの製作
奥行き1200mmの大きな作業用テーブルの延長の依頼を受け、ホームセンターで販売している木材で作製しました。
-
リヤカー溶接修理
老朽化で、リヤカー骨組みの溶接部分が外れたところを再度溶接して、修復しました。
-
高張り提灯の竿製作
祭り行列の先頭に使う、高張り提灯の2灯のうちの1灯の竹竿が、縦に裂けて壊れたため複製しました。再発防止のため、竿の地面接地側にゴムキャップを取り付け。
-
波板塀リニューアル
錆びてボロボロになったブリキ波板を撤去し、鉄アングル骨組みを塗装。波板をガルバニュウム波板に全面交換。塀の支持アングルも老朽化破損していたので撤去し、単管パイプで作製し、脱着可能に変更。
-
仏具
お寺さん依頼で、牌x2つと、木札を立てる台x2つを製作
-
石垣から降りる階段の改修工事
・石積み階段をコンクリート階段に
積み石の一部を切削加工
・手摺り/フェンス設置 -
天井塗装
雨漏れやタバコのヤニで汚れた
天井も新品のように -
網戸ドア
倉の引き戸をドアに変更のご依頼
現地、取付け用 柱等設置工事実施 -
土間上がり台
高齢者補助用
既存スノコに合わせて製作 -
家具の製作
仕舞いたい物のサイズと置きたいところにピッタリのオーダーメード タンス
-
お地蔵さんのひな壇
お寺の地蔵堂に納入
-
木製フェンスの製作
ブロック基礎工事含む
木部には撥水塗装施工 -
溝蓋の改修
側溝上の老朽コンクリートを撤去し、
コンクリート板(厚6cm)を溝蓋として施工 -
BSアンテナの設置
室内側
旧型TVブースターを撤去交換し、
分配器・TVブースター電源部を設置 -
工場ひさしの波板取替え
ガルバリウム波板に交換
-
既存ベランダへの防風壁取付け
壁材:半透明ポリカーボネート波板
ドア×2個所、換気窓×2個所 -
単管パイプによるベランダ設置工事
コンクリート土間基礎工事含む
-
屋根付き行燈(あんどん)
檀家寺に障子タイプ40台、半透明タイプ数台を寄進させて頂きました。
-
ペンスタンド
アクリル板にて製作
引出しから必要な文具を探す手間・取り出す手間から解放されます! -
カーポート
単管パイプとガルバリウム波板で製作
-
雨除けひさし
単管パイプとポリカーボネート波板で製作
-
木製キャビネット
置きたい場所にピッタリ収まるオーダーメード家具
-
水道ホース掛け
収納しにくい水道ホースも折れずにスッキリ!
樹脂製植木鉢で作りました。 -
出窓にピッタリ小物棚
ちょっとした小物の整理にスマートな手作り家具
-
部屋干しワイヤー
ワイヤーケーブルを部屋の窓際に張って、いつでも洗濯物を掛けられるようにしています。
ポールじゃないので目立ちませんよ。 -
台所の角を有効利用
三角コーナー棚にしてみました。
上部の白いのは、クッキングペーパーです。 -
洗面所(脱衣所)にタオルキャビネット
洗面台と洗濯機の間のスペースにぴったりのタオルキャビネットを作りました。